取り組み

中土佐町指定保小中連携教育研究発表会

2011年11月24日

中土佐町立大野見中学校他

中土佐町の保小中連携の取り組みは4年目で、大野見中学校区は、2度目の発表ということでした。1中学校・1小学校・1保育所で、地理的にも近く、連携しやすい環境であるといえます。

公開授業は、中学2年生を参観しました。保育所5歳児5名、中学2年生5名の交流授業でした。総合的な学習で、活動は「英語であそぼう」。中学2年生と5歳児は、これまで、数回にわたり、調理・英語活動・体操等で交流しています。
人間関係がしっかりできており、笑い声や励ましの言葉、また、ほめる言葉が終始飛交っているとても和やかな雰囲気の1時間でした。5名の中学2年生が先生役をかわるがわるこなし、園児たちを飽きさせないような工夫をしていました。

全体会では、ハンドベルの演奏や生徒の発表に続いて、保小中連絡会事務局 大野見中学校教頭 市川 明先生の発表がありました。

成果としては、「子どもの様子を共有できた」「生徒指導の相互理解ができた」「教職員の心のつながりや仲間意識が生まれた」「研修の場ができ、教職員の意識改革ができた」「子どもの力で交流活動の授業を実施することができた」「一人一役を取り入れたことで参画意識が高まりつつある」「推進会議のメンバーに管理職以外の教諭が入ることにより、活性化が図られてきた」等があげられていました。

異年齢の子どもたちが、楽しそうに関わり合う姿、また、自信をもって堂々と発表する姿に触れて、元気をいっぱいもらった会でした。


 

黒潮町教育研究所

〒789-1992 高知県幡多郡黒潮町入野5893番地 (黒潮町教育委員会内)

TEL.0880-43-0044 FAX.0880-43-1144